2015.10.10
生はちみつで美肌に!
すごく久しぶりの記事は、生はちみつを使って美しくなるお話。
はちみつは、良質なビタミンC、B2、B6の他、カルシウム、鉄をはじめとする27種類のミネラルと、 22種類のアミノ酸、80種類の酵素、ポリフェノールやパロチンなど合わせて150種類を越える成分が含まれた栄養豊な食品。
食することで、体の内側からキレイになることはさることながら、スキンケアに取り入れることで、全身の美肌効果が期待できちゃうんですよ。

今回は、日常の生活に簡単に取り入れることができ、大きな効果が期待できる方法をお伝えします。
A) はちみつ洗顔
普段使っていらっしゃる洗顔石鹸をしっかり泡立ててから、はちみつを1~2滴混ぜて洗顔します。
B) はちみつ基礎化粧品
化粧水や乳液に1滴の蜂蜜を加えて良く混ぜてから使用します。
はちみつには、強力な保湿効果の他、ビタミンB2、B6はエネルギーの代謝を高め、肌荒れを改善する作用があると言われています。
蜂蜜の量を増やすと保湿力もアップ!
わたしは手作り化粧水(50ml)に小さじ1位を入れていました。これから冬に向けて量を倍にしようと思っています。
C) はちみつパック
洗顔した後のお肌に、はちみつを塗り、蒸しタオルを顔に乗せて5~10分ほど放置してから洗い流します。
プリプリのお肌になりますよ!
D) はちみつシャンプー
お使いのシャンプーに小さじ1のはちみつを混ぜて、頭皮をしっかりシャンプーします。 はちみつの殺菌作用で、痒みやフケ防止の効果が期待できます。
E) はちみつヘアパック
髪をシャンプーして汚れを落としてから、ヘアトリートメントにはちみつ小さじ1を加え、髪をパックします。タオルやシャワーキャップで覆って10分放置し、洗い流します。乾燥やダメージヘアが、しっとりするオススメのトリートメントです。
これ、本当にすごい!バサバサだった毛先が、もう触るのも楽しいくらいチュルンという手触りになります!
ポイントは、天然非加熱の生はちみつを使うことです。
お砂糖が入っているような偽はちみつや、加熱したはちみつではここまでの効果は期待できないので、ご注意を!
わたしが暮らしている木の花ファミリーでは、国産非加熱で抗生物質不使用の生はちみつを、とてもお手軽な価格で販売しています。よろしければ、お試しくださいね。
はちみつは、良質なビタミンC、B2、B6の他、カルシウム、鉄をはじめとする27種類のミネラルと、 22種類のアミノ酸、80種類の酵素、ポリフェノールやパロチンなど合わせて150種類を越える成分が含まれた栄養豊な食品。
食することで、体の内側からキレイになることはさることながら、スキンケアに取り入れることで、全身の美肌効果が期待できちゃうんですよ。

今回は、日常の生活に簡単に取り入れることができ、大きな効果が期待できる方法をお伝えします。
A) はちみつ洗顔
普段使っていらっしゃる洗顔石鹸をしっかり泡立ててから、はちみつを1~2滴混ぜて洗顔します。
B) はちみつ基礎化粧品
化粧水や乳液に1滴の蜂蜜を加えて良く混ぜてから使用します。
はちみつには、強力な保湿効果の他、ビタミンB2、B6はエネルギーの代謝を高め、肌荒れを改善する作用があると言われています。
蜂蜜の量を増やすと保湿力もアップ!
わたしは手作り化粧水(50ml)に小さじ1位を入れていました。これから冬に向けて量を倍にしようと思っています。
C) はちみつパック
洗顔した後のお肌に、はちみつを塗り、蒸しタオルを顔に乗せて5~10分ほど放置してから洗い流します。
プリプリのお肌になりますよ!
D) はちみつシャンプー
お使いのシャンプーに小さじ1のはちみつを混ぜて、頭皮をしっかりシャンプーします。 はちみつの殺菌作用で、痒みやフケ防止の効果が期待できます。
E) はちみつヘアパック
髪をシャンプーして汚れを落としてから、ヘアトリートメントにはちみつ小さじ1を加え、髪をパックします。タオルやシャワーキャップで覆って10分放置し、洗い流します。乾燥やダメージヘアが、しっとりするオススメのトリートメントです。
これ、本当にすごい!バサバサだった毛先が、もう触るのも楽しいくらいチュルンという手触りになります!
ポイントは、天然非加熱の生はちみつを使うことです。
お砂糖が入っているような偽はちみつや、加熱したはちみつではここまでの効果は期待できないので、ご注意を!
わたしが暮らしている木の花ファミリーでは、国産非加熱で抗生物質不使用の生はちみつを、とてもお手軽な価格で販売しています。よろしければ、お試しくださいね。
スポンサーサイト
Comment