fc2ブログ
   
02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
   

寒くて疲れた日にはホットレモネード

立春も過ぎ、陽差しが少し春めいてきましたね。

ここ富士山麓の富士宮市にある木の花ファミリーでは、
毎年、節分にちなんで「富士浅間木の花祭り」が開催されます。
今年も盛大に祭りが執り行われました。

今年は愛知県奥三河郡東栄町の花祭りが富士の地に来て3年目。
このお祭りの特徴は、観客も共に歌い舞い踊るところ。

日頃の作業に加え、それぞれが特性を生かして、切り草という舞庭の四方を飾る切り絵を作ったり、
衣装を縫ったり、鬼の面を作ったり、舞いや笛・太鼓の練習など、日夜、力を入れてきました。

寒い日が続く中、長い舞は1時間40分と汗だくになって舞い続けます。
本番までに風邪を引かずに体力が持つように、今回はクエン酸たっぷりのレモンの蜂蜜漬けを作ろうと思い立ちました。

材料は、レモンと蜂蜜です。
レモンは皮ごと食べるので、できれば無農薬のものを使いたいですね。
わたしたちは、お野菜を買ってくださるKさんが柑橘類の農家さんなのでいただいたものがありました。

蜂蜜は、天然循環法の非加熱の抗生物質を使っていない蜂さんの百花蜜を使いました。

レモンは3ミリくらいの薄切りにします。できれば種をとると食べるときに食べやすいですね。
それをきれいに洗ったビン、またはタッパーに入れて、その上からレモンがかぶるように、蜂蜜を流しいれます。
蜂蜜レモン漬け


最低1日置きましょう!できれば1週間くらい置くと味が馴染みます。

ご存知のようにレモンなどの柑橘類には、クエン酸とビタミンCが豊富。
風邪の予防に良いだけでなく、筋肉疲労にも効果的です!

そして無農薬(天然循環法)で非加熱の蜂蜜は、殺菌効果も抜群!
元々蜂蜜は、吸収が早く、すぐにエネルギーになってくれるという特徴があります。

蜂蜜は単糖類といってこれ以上分解する必要がない糖類なので短時間で身体に吸収されるのです。

激しい運動をした後や疲れた体を回復させる時に、エネルギーとビタミン補給に効果的なのです。

お祭りの前夜に、みんなでホットレモネードを飲みました。
ホッとレモネード

当日は風邪をひく人も無く、無事にこれまでの練習の成果を出し切り、素晴らしいお祭りになりました。

疲れている人、風邪をひきそうな人は、試してみてね!

天然循環法の蜂蜜は、木の花ファミリーにてご購入いただきます。
遠方の方は お電話でご注文ください。
電話:0544-66-0250 



スポンサーサイト



プロフィール

白魔女@富士山麓

Author:白魔女@富士山麓
富士山麓のコミュニティで天然循環生活を送る白魔女です。宇宙の仕組みを学び、ココロもカラダもきれいにしながら、生活に必要なものを手作りしています。元々からだが弱かったのですが、自然療法や自力整体、テルミー(温熱療法)、マクロビオティックなどを学び、今やすっかり元気に!その経験をみなさんとも分かち合っていきたいと思っています。どうぞよろしく~!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR